「ボケフォト  大好き!」

ボケフォトの撮影方法、作例や機材の紹介

25. 「TTartisan 100mm f2.8 M42」ボケフォト的 作例

今回はM42マウントの「TTartisan 100mm f2.8 M42」の作例をご紹介していきます。 メーヤーオプティク トリオプラン (Meyer optik Gorlitz Trioplan )100mm F2.8 M42 がバブルボケが出るレンズとして注目されてから中古価格が高騰し10万円前後での取引が続い…

24. 「Jupiter-9 85mm F2」ボケフォト的 作例

今回はロシアンレンズの「Jupiter-9 85mm F2」の作例をご紹介していきます。 カールツァイス ゾナー85mm f2のコピーとして有名ですが、下記記事に詳しく解説していますのでそちらをご覧下さい。 https://one-scene.com/products/115 機材撮影 PENTAX K-5 II …

23. 「RICOH XR RIKENON 135mm f2.8」 ボケフォト的 作例

今回はPKマウントレンズの「RICOH XR RIKENON 135mm f2.8」の作例をご紹介していきます。XR RIKENONでは50mm f2が「和製ズミクロン」として有名ですが、このシリーズの中望遠レンズとなります。最短撮影距離が1.5mで当時としては普通ですが、寄れないので接…

22. 「PENTACON auto 135mm F2.8」 ボケフォト的 作例

今回はM42マウントレンズの「PENTACON auto 135mm F2.8」の作例をご紹介していきます。 旧東ドイツのPENTACON製中望遠レンズでMeyer-Optik Görlitz製Orestor135mmからの系譜となっているようです。 機材撮影 PENTAX K-5 II s + SIGMA MACRO 70mm F2.8 EX DG …

21. 「PENTACON auto 50mm F1.8」  ボケフォト的 作例

今回はM42マウントレンズの「PENTACON auto 50mm F1.8」の作例をご紹介していきます。 旧東ドイツのPENTACON製標準レンズでMeyer-Optik Görlitz製標準レンズからの系譜となっています。 詳しくは「出品者のひとりごと」というブログで詳しく解説されています…

20. 「CANON LENS FL 58mm f1.2 (Ⅰ)」 ボケフォト的 作例

今回はFDマウント以前のFLマウントレンズ「CANON LENS FL 58mm f1.2 (Ⅰ)」の作例をご紹介していきます。 このレンズは一眼レフ大口径標準レンズ初期の頃のものです。また、FDマウント以前のマウントですが、アダプターは共用できる物とできない物があります…

19. 「 Carl Zeiss Planer 50mm f1.4 ZE 」 ボケフォト的 作例

今回はEFマウントレンズの「Cosina Carl Zeiss Planer 50mm f1.4 ZE」の作例をご紹介していきます。 京セラコンタックスカメラのプラナーレンズをリメイクしたものが今回ご紹介する「Cosina Carl Zeiss Planer 50mm f1.4 ZE」です。コンタックスプラナーのキ…

18. 「 FD 50mm f1.4」ボケフォト的 作例

今回はFDマウントレンズの「キャノン FD 50mm f1.4」の作例をご紹介していきます。 レンズ先端が金属の格好いいオールドレンズですが、キャノンのオールドレンズの描写はどうなの?と思っている方も多いと思いますので、最初の1本を紹介していきます。 レン…

17. 「 Meyer-Optik Domiplan 50mm F2.8」ボケフォト的 作例

今回はM42マウントレンズの「Meyer-Optik Domiplan 50mm F2.8」の作例をご紹介していきます。 こちらもオールドレンズの定番的レンズですが、バブルボケレンズとして有名です。 詳細については「出品者のひとりごと・・」さんが詳しく解説していますので、そ…

16. 「 XR RIKENON 50mm F2」ボケフォト的 作例

今回はPKマウントレンズの「RICOH XR RIKENON 50mm F2」の作例をご紹介していきます。 こちらもオールドレンズの定番的レンズですが、特に有名なのが「和製ズミクロン」と言われていたり「富岡光学製レンズ」としても有名です。 詳細についてはキタムラカメ…

15. 「Helios-44M 58mm f2」ボケフォト的 作例

今回はM42マウントレンズの「Helios-44M 58mm f2」の作例をご紹介していきます。こちらもオールドレンズの定番的レンズですが、特に有名なのがグルグルボケが出るレンズとしてです。元々はカールツァイスのビオター58mm f2のコピーレンズで旧ソ連で製造され…

14. 「Super Takumar 55mm F1.8」  ボケフォト的 作例

今回はM42マウントレンズの「Super Takumar 55mm F1.8」の作例をご紹介していきます。 オールドレンズの定番的存在で、盛大なゴーストが発生することで有名なレンズですが、どのような描写をするのか作例を見ていきましょう。 また、レンズの詳しいレビュー…

13. マクロレンズについて

レンズには最短撮影距離というものがあり、一番近づける距離が決まっています。例えば、85mmレンズであれば85cm位、50mmレンズでは50cm位です。 そのレンズで花を撮影しようとすれば、紫陽花やシャクヤク、ダリアなど大きめの花であればある程度の大きさで撮…

12. フルサイズミラーレス機 SONY α7Ⅱ & α7RⅡ

「世界初 フルサイズ対応5軸ボディ内手ブレ補正搭載の35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ」 これが、当時のSONY α7Ⅱのキャッチフレーズでした。そして、私がSONY α7Ⅱを購入した理由は「どのレンズでも手ぶれ補正が効く」という事でした。詳細は公式HPをご覧…

11. マウントアダプターについて

/ 一眼レフカメラのマウントとフランジバックについて / 一眼レフカメラのマウントは各メーカー独自の規格で、統一されていません。ですので、カメラと同一メーカー、もしくはそのマウント規格で製造したサードパーティー製レンズしか装着できません。また、…

10. デジタル一眼 Canon EOS 5D MarkⅡ (フルサイズ機)

今回はフルサイズデジタル一眼レフ機のCanon EOS 5D MarkⅡを紹介していきたいと思います。この機種は、EOSシリーズ初となるフルHDでの動画撮影機能を搭載したことで注目されました。古い機種ではありますが、花撮に関しては現役使用可能と思いますし、オール…

9. デジタル一眼レフ PENTAX K-5Ⅱs (APS-C機)

今回からは、現在使用しているカメラについて紹介していきたいと思います。まず、最初に紹介するのが、APS-C機のPENTAX K-5Ⅱsです。 PENTAX K-5Ⅱsの特徴としては、光学ローパスフィルターを外すことにより「高画質化」した事です。また、ペンタックス機を使…

8. 光の扱いについて

写真を撮影する際に大事なことがあります。それは「光」です。なぜなら、写真は「光の芸術」といわれていて、光があるので画像ができるのであって、真っ暗では成立しません。何が言いたいのかといえば、作品づくりには「光の捉え方」が大切だということです…

7. 標準レンズの特徴について

標準レンズは、見た目に近い描写すると言うことで標準レンズと言われていますが、私には少々画角が狭い感じがします。なので、どちらかと言うと「遠近感が見た目に近い」という事だと思っています。 しかし、アングルや絞りを駆使することで、広角っぽくも望…

6. 広角レンズの特徴について

広角レンズは、広い範囲を写すことができるので、状況を見せたい時に使うといいと思います。また、遠近感が強調されるので、被写体に思いっきり近づくことでダイナミックさも演出できると思います。 広角レンズの作例をご覧下さい。 SONY α7Ⅱ super Carenar …

5. 望遠レンズの特徴について

レンズの焦点距離による分類は各種あると思いますが、今回は私の認識しているものを紹介します。 超広角レンズ (21mm以下) 広角レンズ (24~35mm位) 標準レンズ (40~60mm位) 中望遠レンズ (70~135mm位) 望遠レンズ (180~300mm位) 超望遠レンズ (400mm以上) …

「お問い合わせフォーム」

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

1.個人情報の利用目的 「ボケフォト大好き」ではお問い合わせの際にお名前やメールアドレスなどの個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は、お問い合わせに対する解答や必要な情報をご連絡する際に利用させていただくものです。お問…

4.花の基本撮影方法 3)ピント位置について

花の撮影方法の3番目として、ピント位置について解説してみたいと思います。 写真を撮影する際に、一般的には主役の被写体にピントを合わせます。人物の場合は目に花の場合はしべに合わせるのが基本です。しかし、ボケフォトの場合、ボケが主役の場合も多々…

お問い合わせ

読み込んでいます…

プライバシーポリシー

/当サイトに掲載されている広告について/ 当サイトでは、第三者 配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏…

3. 花の基本撮影方法 2)ボケの作り方

花の接写の撮影方法の2番目として、「大きなボケを作る方法」について解説していきたいと思います。大きなボケを作る為には下記のような要素があります。 // ボケを作るポイント// 1.開放絞り値が小さいほどボケる。 2.レンズの焦点距離が長いほどボケる。 3…

2. 花の基本撮影方法 1)アングルについて

「ボケフォト」の表現は様々ありますが、中でも花の接写はダントツの人気です。ですので、今回からは接写の基本的な撮影方法について解説していきたいと思います。その1回目として「アングル」について解説します。 なぜ1回目でアングルの話をするのかとい…

1.「ボケフォト」とはどんな写真?

「ボケフォト」とは、写真家の堤 一夫氏が提唱した「ボケが主役の写真」です。従来は被写体が主役でボケは脇役でした。このブログでは、ボケフォトについての撮影方法や作例、また、使用機材やレンズ等のご紹介を緩くしていければと思います。初回はボケフォ…